【青春18きっぷ】京都から富士山を見にローカル線の旅♪

国内旅行

富士山と桜が見たいな♪と思い、4月に京都駅から山梨県の富士山駅まで「青春18きっぷ」を使って行ってきました。

今回の旅行期間は4月2日(日)〜4月6日(木)です。ちょうど桜の時期だったので、移動中の楽しみのひとつ「車窓からの景色」は、色々な場所で桜を見れました♪

ということで、実際に移動した様子をメモも兼ねて、タイムスケジュール式でご紹介です ^ ^

予定を立てると「青春18切符」の利用は往復の2回分だけでOKになりました。駅で購入しても5回分使い切れないので2回分残っている切符をオークションで仕入れて出発♪

【行き】1日目〜京都駅から沼津駅まで〜

1日目は、「京都駅」から静岡県の「沼津駅」まで行きました。

理由は2つあります。

1、沼津の海から「千本松」と「富士山」を見たい。
2、沼津港で海鮮丼を食べたい。

沼津からの富士山も良かったので途中下車おすすめです。

それでは出発 ^ ^

10:00 京都駅から米原駅

京都駅から富士山駅まで

改札で駅員さんに切符を見せると「今日のハンコはまだですね。」と今日の日付のハンコを押してくれました。入場です♪

普段利用している駅なのにいつもと違ってなんだかワクワクです ^ ^

【2番線】10:00発 新快速/近江塩津行に乗りました。

新快速/近江塩津行

のんびり旅とはいえ、時短は大事なので新快速でビューンと出発です!
乗車時間は 54分。結構人が多いですが座れました。

「車窓」からは、山にぽつぽつ山桜が見えてかわいいです ^ ^
「石山駅」を通過すると、間もなく左側に琵琶湖が良く見えます。

次は「米原駅」で乗り換えなので「米原駅」までしばしのんびり ^ ^

旅のおとも「駅弁」♪
京都駅の2階「南北自由通路」にあるJR西口には駅弁を販売している「旅弁当 京都3号」( 改札内・路面店)、「旅弁当 駅弁にぎわい京都」(改札外・左側)があります。後者の方が種類が多いです。
せっかくなので「京都の老舗のお弁当を♪」という場合は、JR京都伊勢丹の地下2階にお弁当売り場があります。3日前までにオンラインショップで購入すると、地下1階の「店頭お受取りカウンター」で受取ができるので、気になった方は伊勢丹オンラインショップをご覧ください。

新快速は彦根駅も停まるので、彦根城やひこにゃんに会いたい場合は途中下車も♪歩いて行けますが、思ったよりも駅から離れているので、タクシーかレンタサイクルをおすすめします。

11:00 米原駅から大垣駅

「米原駅」には、10時54分に6番線に到着しました。ここから先の時刻表を調べると、次の新快速まで1時間も空いてしまうので11:00発の普通列車で先へ進むことにしました。

11時台の時刻表(参考:2023年)
■11:00〔普通・大垣行〕■11:30〔普通・大垣行〕、■11:52〔新快速・名古屋行〕

【8番線】 11:00発 普通/大垣行で出発 ^ ^

移動時間が6分なので、間に合うか少し心配でしたが隣のホームだったので階段ですぐでした。

8番線に着くともう列車は停まっているものの席はガラガラです。大垣からは満員で座れなかったので、駅弁などあればここで食べるのが良さそうです。

休憩は列車の本数が多い駅でと思っていたので先に進みましたが、早めのお昼や休憩をする場合は、2階の改札横にセブンイレブン(改札内/7:00~21:30)、立売売店(駅弁のみ)(5・6番線の階段の辺り/9:00~17:00)があるようです。

「米原駅」からは東海道線になり、「大垣駅」までは普通で32分です。
この列車は座席のクッションが良くて快適でした ^ ^

「米原駅」を発車してしばらくすると大きな山が見えてきました。Google Mapsによると「伊吹山(いぶきやま)」のようです。

伊吹山

「伊吹山」の山頂には、国の天然記念物に指定されているお花畑があり、琵琶湖や日本アルプス、伊勢湾まで一望できるそうです!!知りませんでした!気持ち良さそうですね〜 ^ ^

近くには、2022年にリニューアルオープンした奥伊吹スキー場グランスノー奥伊吹があります。夏はグランピングやキャンプ、バーベキュー等もできるので気になった方はグリーンシーズンのサイトをご覧ください。

伊吹山

滋賀県の最高峰の山で、別名「花の百名山」ともいわれる「日本百名山」のひとつです。『古事記』や『日本書記』、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、伊吹山の荒ぶる神と遭遇した伝説に登場する歴史的な山とのことです。
気になった方は伊吹山特設サイトをご覧ください。

途中、「関ヶ原」など歴史で聞いたことある名前の駅名が聞こえてきてワクワクしました ^ ^
東海道線の米原駅〜豊橋駅間ではすべての車両(普通・快速・新快速・特別快速)にトイレが設置されているそうです。

11:41 大垣駅から豊橋駅

「大垣駅」には、11時32分に1か4番線に到着しました。

「大垣駅」から乗り換えで、こちらも階段をのぼって5番線へ向かいます。「大垣駅」も始発でしたが、停まっている列車はすでに座れず、隅っこを確保して落ち着きました。

電車

ここからの景色けっこう好きです ^ ^

【5番線】 11:41発 新快速/豊橋行で出発 ^ ^

「豊橋駅」までは新快速で1時間28分です。新快速ですが「岐阜駅」までは各駅停車でした。なんと、、。

景色は建物がどんどん増えて街に近づいてきた感があります。

「名古屋駅」には、12時13分に到着しました。名古屋でお昼とも思いましたが、丁度お昼時で混んでそうなので、そのまま「豊橋駅」まで行くことにしました。

「大垣駅」からは、降りるよりも乗車する人の方が多く、朝の通勤通学列車のようでした。「名古屋駅」で殆どの人が下車したので、ここからは座れました!良かった ^ ^

【お昼ごはん】豊橋駅で「しらす丼」

「豊橋駅」には、13時09分に到着しました。

お腹も空いたし、お昼のピークも過ぎて丁度良い時間です。暗くなる前にホテルに着きたかったので、駅の中でサッと食べようと探していると、豊橋駅の駅ビル「Kalmia」の1階がレストランフロアになっていました。和食・寿司・ネパール料理・中華・洋食・うどん・そば・カフェなど色々あります ^ ^

今回は、初豊橋なので郷土料理がありそうな「みかわの郷」に入りました。お昼時を過ぎていたからか待ち時間はなく、すぐに席に通してもらえました。店内は思ったよりも広いです。

赤羽根漁港直送 名物 釜揚げしらす丼

写真は「赤羽根漁港直送 名物 釜揚げしらす丼」です。(プラス110円で大盛りに変更可。)

静岡で初めてしらす丼を食べて「旨!!」と美味かった思い出があるので「しらす丼」にしました。お盆に乗り切らない量です ^ ^

こちらの「しらす丼」は、3つの食べ方がありました。

①まずはシンプルに生姜+だし醤油
②田原産濃厚温玉+だし醤油
③特製のだしでお茶漬け

量が多くてお腹いっぱい♪

お店を出て列車の時刻を確認すると、発車時刻は3分後。その次の列車は20分後でした。

お腹いっぱいで走りたくないし間に合わないと思ったので、20分後に乗れるなら次の電車に乗ろうと歩いると駅で路上ライブをしていたので聞きに向かいました。でも、早くホテルに着きたかったのでやっぱりホームへ向かうと1分もかからず着いてしまいした!

めちゃくちゃ近かったようです ^ ^

ということで、お昼休憩は約1時間でした。

長旅のせいか途中から少し頭痛がしていましたが食べたら治りました♪
エネルギーが不足していたようです。食事は大事ですね〜 ^ ^
Kalmia(カルミア)
「Kalmia」には他にも地下1階にアニメイト・マツモトキヨシ・たこ焼き・ATMなど。
2階には、カフェやお弁当・お惣菜屋さんと、お土産屋さん、ATMなど。
3階には、100均・服・コスメ・ニトリなど。
4階には、書店・無印良品・服・生活雑貨などがあります。
■営業時間
1Fレストラン…11:00~22:00
2Fギフトマーケット…07:00~12:00
2Fフードマーケット/B1…10:00~21:00
3F/4F…10:00~20:00
気になった方はKalmiaのサイトをご覧ください。

豊橋駅の図と「Kalmia」の場所。画像をクリックするとPDFが開きます。

14:07 豊橋駅から浜松駅へ

なんと静岡には快速がありません。あら、、。

ところが!静岡の普通列車は、一般的な普通列車のスピードよりも少々早いみたいです ^ ^

通勤通学の時間帯には「ホームライナー」という特急のような列車があり、整理券330円を買うと青春18切符でも乗れます ^ ^(土日休日の運転はありません。)

ということで、
【8番線】 14:07発 普通/浜松行で出発 ^ ^
「浜松駅」までは普通で35分です。

途中、「南浜名湖」の「弁天島駅」辺りで海の中に鳥居がありました!おお〜っ♪

弁天島の鳥居

良い感じですね〜 ^ ^

調べてみると、4月~8月は「弁天島海浜公園」から渡し船に乗って、数分で「赤鳥居」が立つ「弁天島」の天然の干潟「いかり瀬」へ渡ることができ、11月~1月頃には、赤鳥居の間に夕陽が沈むので撮影スポットとしても人気の場所だそうです。見てみたいですね〜 ^ ^

「弁天島海浜公園」には、夕日スポットの遠江八景「弁天夕照」や「海水浴場」などがあり、プリプリの牡蠣やしらすコロッケなど地元の海産物を味わえる「浜小屋マルシェ」など、色々なイベントもあるそうです。

弁天島の赤鳥居

「赤鳥居」は、神社の鳥居ではなく、鳥居の形をした弁天島の「シンボルタワー」です。海上の大鳥居では日本最大で18mの高さがあり、潮に強く半永久的に腐らない特殊鋼素材で作られています。同じく海上にある「嚴島神社」の大鳥居は、高さ16.6mで、重要文化財に指定されている木造の鳥居として日本最大です。
ちなみに、日本最大の「木造の鳥居」は、今回の旅の目的地「富士吉田市」にある「北口本宮冨士浅間神社」の「二の鳥居」が日本一だそうです。

14:49 浜松駅から静岡駅へ

「浜松駅」には、14時42分に3番線に到着しました。

静岡へ向けて2番線に乗り換えます。

静岡駅

【2番線】 14:49発 普通/静岡行で出発 ^ ^

以外に人が少なく座れました。「静岡駅」までは1時間12分です。

途中、線路に人が入った為、運転見合わせで到着時間が少し遅れました。なんと、、。事故ではなかったようで、間もなく動きましたが、「静岡駅」からの乗り継ぎの出発時間にギリギリ間に合わなくなってしまいました、、。

ところが!「沼津駅」行きの列車が「静岡駅」で出発を待ってくれているとの社内アナウンスが♪良かった ^ ^

この列車にはトイレの設備はありません。1時間以上乗車するので、心配な場合は行っておくことをおすすめします。ちなみに次の時刻は15:10分でした。
途中の様子です ^ ^

大井川
『箱根馬子唄』に出てくる「越すに越されぬ大井川」

16:03 静岡駅から沼津駅へ

「静岡駅」に着くと、熱海行きの列車にササッと乗り換え!待っていてくれてありがとう!何分について何分に出発したのか覚えてませんが、時刻表通りなら

【2番線】 16:03発 普通/熱海行で出発 ^ ^

沼津までは56分です。「静岡駅」からは、人が一気に増えて入口で立ってましたが途中から座れました。もちろん富士山がみれる席を確保です♪

途中の様子です ^ ^

しんかんばら駅めずらしい木の椅子 ^ ^

特別列車のようで座り心地良かったです ^ ^特別列車のようで座り心地良かったです ^ ^
もやもや富士山もやもや富士山

富士山を見れると思っていましたが、なんだか空がもやもやしていました、、。

明日に期待です ^ ^

16:59 沼津駅へ到着!

沼津駅

沼津に着きました〜!

手前は、沼津駅ビルの「antre numazu」です。沼津観光案内所・100均・書店・カフェ・食料品・お茶屋・雑貨店などがあります。

沼津観光案内所(10:00〜18:00)では、1個500円で大きな手荷物を預かってくれる「手ぶら観光サービス」があります。

沼津駅と「antre numazu」の様子 ^ ^

沼津観光案内所沼津観光案内所
改札改札
お茶の種類がいっぱい「antre」のお茶屋さん 種類がいっぱい
おみやげにも ^ ^お土産にも ^ ^

沼津駅「南口」周辺の様子

つぼ八・サイゼリヤ・ローソン等つぼ八・サイゼリヤ・ローソン等
ローソンのイートインローソンのイートイン
沼津観光案内所ネットカフェ・カラオケ等「エイブル・コア」
改札
ショッピングセンター「イーラde

夜ご飯は「沼津港」に海鮮丼を食べに行ってみようと思っていましたが、寒いし疲れたのでお弁当を買ってホテルで食べることにしました。

沼津港の海鮮市場は良さそうだったので、気になる方はぜひ行ってみてください ^ ^

港八十三番地

沼津 みなと新鮮館

沼津魚市場食堂

すし廻鮮 うお亭

トニーズ ホノルル

沼津グランドホテルに宿泊

沼津グランドホテル

写真は、今回宿泊した「沼津グランドホテル」です。

「沼津駅南口」から徒歩約3分という近さがありがたい♪そして、2日目に行こうと思っている富士山が見える海岸にもバスで約22分、徒歩で約30分の好立地です ^ ^

●朝食は無料♪「和食・洋食・中華」のバイキング形式で、メニューは日替わりです♪
●無料ドリンクバー・電子レンジあり
●ランドリーが無料!連泊には嬉しいサービスですね ^ ^
●DHCのシャンプー・コンディショナーバイキング♪

1階のレストランは、テーブル席・カウンター席・窓際の席があり、朝食バイキングの後は、10:00〜22:00まで喫茶店になります。ラウンジ代わりに仕事での利用でき、宿泊客はドリンクバーが無料♪一般の方は400円で利用できます(コーヒーのおかわり自由付)。

窓際席窓際席
カウンター席カウンター席

沼津はアニメ「ラブライブ」の舞台でして、ロビーに「ラブライブ」のグッズや聖地巡礼MAPのコーナーがありました ^ ^

「ラブライブ」コーナー「ラブライブ」コーナー
聖地巡礼MAP聖地巡礼MAP
口コミに無料のWi-Fiが微妙とありましたが、確かに動画の再生が不安定で止まりました。ネットやメール等は大丈夫でした。(2023年当時)

気になった方は沼津グランドホテルをご覧ください。

【行き】2日目〜沼津駅から富士山駅へ〜

2日目は月曜日です。通勤ラッシュを避けたかったのと、海岸へ富士山を見に行っていたので遅めの出発です ^ ^

富士山

写真は、海岸にある「千本松原」からの「富士山」です。
「千本松原」の松林の中を歩くのも気持ちよかったので気になった方はぜひどうぞ ^ ^

10:11 沼津駅から御殿場駅

富士山

「沼津駅」の向こうに「富士山」の白い頭がひょっこり ^ ^

ということで、

【5番線】 10:10発 普通/御殿場行で出発 ^ ^

【5番線】 10:11発 普通/御殿場行

御殿場線 ワンマン列車御殿場線 ワンマン列車
ホームから富士山 ^ ^ホームから富士山 ^ ^

「御殿場駅」までは普通で36分です。車内は予想外にガラガラだったので、富士山を眺めながら良い朝になりました ^ ^

富士山

写真は、車窓からの眺めです ^ ^
草や建物が多くて隠れることも多いけど富士山の裾野までよく見えました♪

この日のJRは、沼津〜御殿場間の420円だけなので青春18切符は使いませんでした。

11:00発 御殿場駅から富士山駅へ

御殿場駅

「御殿場駅」には、10:46に1番線に到着しました。

「御殿場駅」は2階が改札になっていて、ロッカー・コンビニがあります。一階には「ASTY  GOTEMBA」の飲食店・美容室等があります。

コインロッカーコインロッカー
コンビニコンビニ
駅前 居酒屋・焼肉など駅前の居酒屋・焼肉店など
駅前 さっそく富士山さっそく富士山が ^ ^

「御殿場駅」からは「富士急行」の路線バスになります。

富士急行

「バスのりば」は、「富士山口(南側)」を出て左側にあります。

「富士山駅」へは、「2番のりば」から「河口湖・富士急ハイランド行き」に乗りますが、
●「A1…忍野八海経由
●「A2…北富士駐屯地経由」の2種類あり、「A2」の方が約5分早いです。
バスのりばバスのりば
時刻表(2023年当時)時刻表(2023年当時)
バスの切符窓口は行列していました。ICカードが使えるので、持っていない場合は無料のスマホアプリがあるので入れておくと良いと思います。

御殿場は人が多い街のイメージがあったので、バスに座れないかもしれないことを覚悟していましたが、平日だからかそんなに混雑なく座れました ^ ^

途中の様子はこんな感じです ^ ^

御殿場市からの富士山御殿場市からの富士山
静岡県側からの富士山静岡県側からの富士山
山梨県側からの富士山山梨県側からの富士山
バスの運行ルートをGoogle Mapsで見ると山を越える時に道がうねうねしていたので酔止めを飲みましたが、ゆっくりなスピードでカーブを曲がってくれたので、酔止めは飲まなくても大丈夫だったような気がしました ^ ^

12:02 富士山駅に到着!

富士山駅からの富士山
写真は、富士山駅の駐車場からの富士山です ^ ^
富士山を見る時はだいたい曇や霧でもや〜んとしていたので、こんなにキレイに見えて嬉しい♪

「富士山駅」は、富士山駅のターミナルビル「Q-STA」と一体化していて屋上には展望デッキがあります。駅の入口には大きな鳥居がありました!

富士山駅の入口富士山駅の入口
展望デッキからの富士山富士山駅ビル「Q-STA」屋上からの富士山
「Q-STA」には、地下にはフードコート、1階にはコンビニ・飲食店・お土産屋さん等が入っています。基本は、20:00閉店ですが、飲食店は、ラストオーダー18:30など閉店が早いです。店舗により営業時間が違いましたので気をつけましょう。

【帰り】富士山駅から京都駅まで

帰りは1日で京都まで帰るので、朝から出発です!

途中で海鮮丼を食べに「清水駅」で下車したり、お土産を見たりのんびり帰りました ^ ^

7:38 富士山駅から出発

「富士山駅」から富士急バスで「御殿場駅」へ向かいます。

【3番のりば】 07:38発 御殿場駅行で出発 ^ ^

「御殿場駅」行きは3番のりば「御殿場駅」行きは3番のりば
「御殿場駅」行き時刻表「御殿場駅」行きの時刻表(左側)

バスは3分遅れで到着。ガラガラで貸し切り状態でした ^ ^

朝から小雨で寒かったですが、山にさしかかる頃にはバスの中も足元から冷えてきました。4月でも朝晩は冷えたので、寒さ対策は必要です!

「御殿場駅」には、バスは15分遅れで9時00分に到着しました。

朝は道が渋滞するので、「御殿場駅」での乗り換えは余裕をもって計画しましょう。

【お昼ごはん】海鮮丼を食べに清水駅で下車

沼津港の魚市場に行けなかったので、もうひとつの気になっていた「清水魚市場」へ海鮮丼を食べに「清水駅」で途中下車しました。

荷物はお土産が増えて重たいのでロッカーに入れて出発です ^ ^

清水駅写真はロッカーの場所です。

「清水魚市場」へは、「東口」から行きます。連絡通路で「清水港」の方へ繋がっていました。

清水駅は一面ガラスで気持ち良き清水駅は一面ガラスで気持ち良き
清水港への連絡通路清水港への連絡通路

「清水魚市場」へは徒歩7分ほどで到着できます。

清水魚市場 河岸の市「いちば館」清水魚市場 河岸の市「いちば館」ほぼ満車
「いちば館」の中「いちば館」の中

海鮮丼

写真は、清水魚市場 河岸の市「いちば館」の中にある鮪屋さん「おがわ」の「しあわせ丼」1,000円です ^ ^

丼はもちろん、小鉢の鮪のつみれ煮も、お味噌汁のだしもおいしい〜♪うまうまでした ^ ^

他にも、山のように盛り盛りの「富士山頂丼(前日までに要予約)」、「まぐろカツバーガー(要予約)」、希少な「まぐろほほ肉フライ」などおいしそうなメニューがいっぱいでした ^ ^

メニューメニュー
どんぶりメニューどんぶりメニュー
店内から港が見えます ^ ^店内から港が見えます ^ ^
サイン色紙サイン色紙

天気が良い日は窓際の席から「富士山」が見えます!
サインもありました ^ ^

ボリュームがあるので、心配な場合は「ご飯少なめ・ガリ無し」などお声掛けくださいとのことで、ご飯少なめで注文すると丁度良かったです ^ ^
店員さんの感じも良く、行って良かったです ^ ^
河岸の市 いちば館 おがわ
〒424-0823
静岡県静岡市清水区島崎町149−43
TEL:054-352-0202
9:30~14:30(土日は15:00まで)
定休日:水曜日
お会計:カード不可・PayPay可
河岸の市 いちば館 おがわ

海鮮市場は「清水駅」から近く、列車の本数も多いのでおすすめです。1時間ほどで駅にもどれました。時間に余裕がある方は散策もぜひどうぞ ^ ^

豊橋駅から米原駅までのメモ

<豊橋駅>

豊橋駅からは【8番のりば】 14:32発 新快速/大垣行で出発しました。

この時間は、ガラガラで最後尾は私だけの貸切状態でした!座席のクッションも良かったです ^ ^
「名古屋駅」からは人がいっきに増えましたが、まだ皆さん座れる時間帯です。

<大垣駅>

「大垣駅」に着くと予想外に沢山の人が降りました。最後尾に乗っていたので、乗り換えの移動に少し時間がかかりました。

「米原駅」行きのホームに着くと、もう満員だったので早く移動できるように、階段の近くに停まる前から3両目くらいに乗っておくと良いと思います。

満員だったので「米原駅」まで座れないと思っていましたが、次の「垂井駅」で沢山降りたので座れました ^ ^
<米原駅>

「米原駅」では、2番線に到着しました。ちょうどホーム向かい側の3番線で「新快速」に乗り換えです。

3番線にはすでに列車が停まっていました。ガラガラだったので座れると思っていましたが、ドアが開くとみんな席をとりに走って乗り込んでいきました。なので、「米原駅」につく頃に、ドアまで移動して早く出れるようにすると良いと思います ^ ^

「米原駅」までくると、「京都駅」はもうすぐなので気楽です ^ ^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

4月でも「富士山駅」周辺は、朝・夜が寒かったので、ダウンやマフラー、帽子や手袋も持って行っていて良かったと思いました。逆に日中は暑かったです。

青春18切符を使った旅行の参考になればうれしいです ^ ^

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました