城南宮では、毎年2月18日〜3月22日頃の間「しだれ梅と椿まつり」が催されています。
しだれ梅。。
見たことありますでしょうか?
下向きの長い枝に花がぽんぽんと咲いてる可愛い梅の木です。
私は今まで見ていた梅は果樹用の梅で他に鑑賞用の梅があるということを今回知りました。
ということで、「しだれ桜」ならぬ「しだれ梅」を見たくて城南宮へ行って来たのでご紹介です。
方除け神社 城南宮
城南宮は、京都の南を守護する方除けの神社です。鳥居の中央には、太陽と月と星を組み合わせた珍しいマークがありました。このマークは「三光の御神紋」といって、全国的にも希少な紋章だそうです。
大きい丸が太陽、小さい丸は星を表しています。
三光の御神紋
ご祭神の神功皇后(じんぐうこうごう)の御座船の旗印に由来し、昼夜の隔てなく遍く輝きわたる城南宮の方除の御神徳を象徴しています。
落ちた花びらの絨毯が一面に広がる春の山
神園に入って少し進むと「春の山」があります。白いしだれ梅と、ピンクのしだれ梅が風に揺れていい感じです。
城南宮のしだれ梅は三段階で楽しめます。
1. 探梅(たんばい)「咲き始め」から「六分咲き」
2. 観梅(かんばい)「見頃」「満開」
3. 惜梅(せきばい)「散りはじめ」
私が行った時は「惜梅」の時期でした。天気も良く、良い時期に来れました♪
緑の苔一面にうすいピンク色の花びらがふんわりのってとてもきれいです。
そして一眼レフを構えたカメラマンも沢山いました。「春の山」の周辺だけ混んでます。開園からまだ30分なのに。。
みんな撮影したいのは一緒ですね ^ ^
私もしっかり撮影してきました 笑
梅と落ち椿の共演 こんな境界あるでしょうか。。
梅と椿の境界線です。初めて見ました〜♪
来てよかった♪
曲水の宴が催される平安の庭
神園に限らず、池の水は藻があったり土で濁ったイメージでしたが、こちらの池は途中から小川になっているので、水に流れがあって透明だったのが印象的でした。
巫女さんがお点前してくれるお茶席はこちら 室町の庭
「室町の庭」に入るとすぐに鯉が泳いでいる池があります。水の透明度にびっくりです!白い鯉もいます。めずらしいですね〜。
こちらの庭には、巫女さんがお点前をしてくれるお茶席があります。
お抹茶をいただく方は右。そうでない方は左です。
お抹茶をいただくつもりでいたので右へ。お茶席をのぞくと三畳ほどの畳の間に先客が。
大人ふたりと巫女さんの3人で、ほどよい人数に見えたので今回は通過。
お茶席からは室町の庭の池や、桃山の庭を眺めることができます。
絶対に朝イチで行くのがおすすめです。11時でこの行列。。
観光地はどこでもそうだと思いますが、ここは絶対に朝イチがおすすめです。見終わった11時前には、すでに鳥居の外まで行列していました。
神園に入ってすぐの「春の山」にあるしだれ梅のエリアが一番の撮影スポットになるので、そこで人の流れが滞って入場制限になるかもしれません。
以下は上の写真から約15分後の様子です。おそろしい。。
旬の京やさいを使用したビュッフェはいかがですか?
竹田駅の近くに地元の農家さんが作った京やさいを使用したビュッフェがありました!せっかく京都にきたなら京やさい食べたいですよね!
京やさいの直売所もありますよ♪
気になった方はじねんと市場&じねんと食堂のホームページをご覧ください。
竹田駅から西へ歩いて5分の場所にあります。
京都駅から城南宮へのアクセス
バス編(行き)
グーグルマップで城南宮行きを調べると、城南宮から徒歩4分のところにバス停があることが分かったので、バスで行くことにしました。
市バス19系統で、京都駅「八条口」と書いてあります。
八条口は、京都駅の南側になります。
八条口のバス停は、広範囲に分散していたりと慣れていないので、京都駅の北側(京都タワーがある方)のバス停にいる観光案内の方に聞くことにしました。
「すみません。城南宮に行きたいんです。」
「城南宮は、のりばC-4の19系統のバスに乗ってください。まもなく来ますよ。」
「ありがとうございました〜。」
なんと、八条口まで行かなくても、こちらから乗れるのでした!始発なので、座れる確率も上がります♪
聞いて良かった(=^x^=)
ここでひとつ注意があります。
こちらのバスは、均一区間外も走行するので、乗車口で整理券をとるか、ICカードを機械にかざす必要があります。(城南宮は、均一区間内です)
バス編(帰り)
市バスを使っての帰り方は、バス停まで意外と遠いな。という印象です。竹田駅に行く途中に、グーグルマップには出てこないけど一番近いと思われるバス停があったので載せておきます。
こちらは、「京都らくなんエクスプレス R’EX」というバスです。
京都駅までは(大人)300円、(小人)100円です。
1時間に3本あります。歩き疲れた方はぜひご利用ください。(市バスではないので、1日乗車券は使えません。代わりにイオンのWAONが使えます。)
電車編(行き)
城南宮へは電車でも行けます。
最寄駅は竹田駅です。
城南宮までは徒歩15分と、バスよりも歩きますが本数が多いので便利です。
竹田駅には地下鉄と近鉄から行けます。どちらに乗っても同じ駅に着きます。あら便利〜♪と思いますが、ちょっと注意が必要です!
地下鉄で丸太町駅〜五条駅間からの乗車でしたら、そのまま竹田駅まで乗車するのが良いです。どこから乗っても260円です。
ですが、京都駅から乗る場合は近鉄が良いです。
京都駅から竹田駅までは、地下鉄は260円ですが、近鉄は210円でいけます。
電車編 (帰り)
竹田駅は以下の2路線が乗り入れしています。
・3番線 地下鉄「国際会館行き」
・4番線 近鉄「京都駅行き」
両方とも京都駅行きのホームに止まるので、知らずに来た電車に乗ると、近鉄に乗ったはずなのに、地下鉄に出てしまった。地下鉄に乗ってそのまま四条方面に行くはずだったのに、京都駅止まりの近鉄だった。。
ということになってしまうので気をつけてください。
京都駅までの方は+50円ですみますが、四条まで行く予定だった方は、260円で済むところ、京都駅までの210円と、京都駅からの210円が必要になります。
いかがでしたでしょうか?
城南宮のしだれ梅。ぜひ見に行ってみてください♪
コメント